![]() |
![]() |
||
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||||||||||
第26号 平成18年8月26日発行 | |||||||||||||
酷 暑 理事長 溝渕 正行 |
|||||||||||||
八月も残りわずかとなりました。あの感動的だった高校野球も終わり、暦の上でも立秋はとうに過ぎてしまったはずが、いまだに熱帯夜の連続となっています。今や冥王星が消されて、残った八個の惑星の中の我々が住む地球は温暖化してしまったのかとも思われる今日この頃の暑い毎日でございます。 ところで皆様体調はいかがでしょうか。くれぐれも健康に特に気をつけていただきまして、熱中症などにかからないようにお願い致します。又、この時期は病原微生物(細菌、ウイルスなど)が活発化し、人間がバテてしまう季節ですので、無理をなさらず休息と栄養を十分にとっていつまでも長く続く酷暑を乗り切って参りましょう。 さて、暑い時の皆様の大敵は他にもあります。そうです、それは水分の摂取なのです。暑いとどうしても冷たいものが欲しくなります。冬に比べると夏は汗が大量に出ますのでやや余分の水分がとれることにはなりますが、気をゆるめますと体重増となってはねかえり、苦しい透析日となってしまいかねません。 DOPPS(世界の透析の実態調査)でも、透析日毎に多くの水分を抜いている人は、そうでない人に比べて明らかに短命であるという結果がでています。どうか今回は透析中の血圧低下と水分増加の問題を今一度じっくり考えていただき、どうしたら体重増加を抑えられるかについて考え直してみましょう。 |
|||||||||||||
1 ▼記事の全文 特集記事 「透析中の血圧低下」 お知らせ「三島クリニック特別講演会」 TOPIC「研究発表について」 患者様からの投稿 「午後2時30分」 栄養室より 「献立の紹介」 |
|||||||||||||
他のナンバーも掲載しています。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
Copyright(C) 2005 MishimaClinic. All Rights Reserved. |