![]() |
![]() |
||
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||||||||||
第44号 平成23年6月30日発行 | |||||||||||||
梅雨雑感 理事長 溝渕 正行 |
|||||||||||||
うっとうしい毎日が続いていますが、皆様の体調はいかがでしょうか? 湿度と気温がかなり上昇してきていますので、熱中症や脱水症には充分気をつけて水の管理を行って下さい。また、食べ物が傷みやすい時期ですので室温で長く放置しないように気を配って下さい。また、夏カゼなどの感染症にかからないように御用心下さい。 さて、3月11日の東日本大震災以来、日本はいまだ充分に立ち直れていない状況にあります。被災地の方々はまだまだ生活の基盤である衣食住に苦しんでおられ、更に福島県ではその上に原発事故にまで苦しめられている状況です。ところが、こういった状況下先頭に立って復興を指揮すべき政治が全く安定せず機能していないのは嘆かわしい限りです。政府はじめ国会にはもっと一丸となって復興に取り組んでいただかないと困ります。かくなる上は我々日本国民としては政府を当てにせず当分の間節電に努めて電力減に協力をするとともに、今迄以上に健康維持に努めて被災地の方々に生きる勇気をとり戻していただこうではありませんか。 また、それと同時に我々自身きたるべき災害に備えていくことを忘れてはならないと考える次第です。皆様ぜひ自己管理をしっかりしていただいてこのうっとうしい時期を乗り越えて下さい。 |
|||||||||||||
1 ▼記事の全文 透析療法と心の問題〜不安やストレスに負けない〜 補助食品のご紹介 椅子に座って行う腕、肘の運動について 患者様からの投稿「透析生活3年が過ぎて」 学会発表について |
|||||||||||||
他のナンバーも掲載しています。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
Copyright(C) 2005 MishimaClinic. All Rights Reserved. |