![]() |
![]() |
||
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||||||||||
第78号 令和4年1月17日発行 | |||||||||||||
「新 春」 理事長 溝渕 正行 |
|||||||||||||
皆さん 明けましておめでとうございます。寒い日が続く毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。 今年が始まってまだ2週間ほどしか経っていませんが、新型コロナウイルス(COVID-19)のオミクロン株がものすごい勢いで拡大し、またたく間に第6波の真っただ中に入ってしまいました。昨年末までの小康状態から国民全体(政府も含めて)の油断もあり、新年の大移動によって爆発的な感染拡大へとつながったものと考えられます。1日当たりの感染者数が1000人を超える都道府県が続出してきています。 オミクロン株の新型コロナウイルス感染は、デルタ株に比し、肺での増殖はそれ程ひどくないものの咽喉頭など上気道にて増殖し、空気感染的な感染をみせるので非常に他人にうつしやすいようです。オミクロン株による死亡も増加してきていますので、決して甘くみてはいけないようです。初心にかえって、3密の防止、手洗い・うがいの実施など基本的な感染防止をしっかりと行うしか予防方法はないようです。ぜひ予防を実行して体調には十分気をつけて下さい。 今回の透析室ニュースでは、多くの方が困ったことのある便秘とかゆみに対しての対策を特集してみました。これらを参考にしていただいてより良い透析ライフを送っていただきたいと思います。 |
|||||||||||||
▼記事の全文 かゆみの原因と対策について 便秘対策について |
|||||||||||||
他のナンバーも掲載しています。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
Copyright(C) 2005 MishimaClinic. All Rights Reserved. |